高知県(四万十市)の歯医者・歯科医院 朝日歯科 / インプラント 矯正 審美 ホワイトニング 予防
矯正歯科とは?
豊かな顔の表情を大切にする欧米では、健康的で整った美しい歯ならびが常識になっています。
もちろん歯ならびが悪ければ、かみ合わせのバランスも悪く全身の健康にも大きな影響を与えます。
歯ならびを治す矯正歯科は、病気を治すのと同じように歯の正常な咀嚼機能を取り戻し、健康的な身体と心を作るための歯科治療なのです。
また、「美しく並んだ歯」は相手に心地よい印象を与えるだけではなく、自分自身への自信へとつながるはずです。
当院では歯科矯正にインビザライン・システムを導入しております。
インビザライン・システムとは、透明に近く、目立ちにくいマウスピース型の矯正装置を使い、緩やかでありながら効果的に歯を適切な位置に移動し、歯並びを整える治療法です。
不正咬合のいろいろ
叢生=乱ぐ歯・八重歯
あごが小さかったり、あごに対して歯の幅が大きい場合に起こります。
空隙歯列弓=すき歯
あごが大きかったり、あごに対して歯の幅が小さい場合に起こります。
過蓋咬合
かみ合わせが深く、下の歯列が上の歯列に覆われて見えない状態。
切端咬合
上下の前歯が先端でかみ合う状態。
上顎前空二出っ歯
上の前歯や歯列全体が前に突き出ている状態。
開口
あごを閉じてかみ合わせても、上下の間にすき間できる状態。
下顎前突@=うけ口・反対咬合 骨格的ずれが小い場合
下の前歯が上の前歯より出ている状態。
下顎前突A=うけ口・反対咬合 骨格的ずれが大きい場合
あごの骨を移動させる外科矯正手術が必要な場合があります。